カテゴリ:JavaScript

【JavaScript応用講座】JSONで始める!i18n(多言語対応)実装入門

多言語対応(i18n)は、ゲームやWebアプリを世界に届けるために欠かせない技術です。この記事では、JavaScriptとJSONを使ったシンプルで実用的なi18nの実装方法を初心者向けに解説します。言語ファイルの設計から動的なUI切り替え、localStorageを使った設定の保存までをステップ形式で紹介します。

【JavaScript入門講座】 fetch・データ処理・HTML連携まで、JSON基礎講座

JavaScriptで非同期データを扱ううえで欠かせないのが「JSON」。この記事では、基本構文からfetch()での読み込み、データの加工、HTMLへの反映方法までをやさしく解説。初心者がつまずきやすい [object Object] や undefined 問題、非同期処理のポイントも実例付きで紹介します。

【JavaScript入門講座】クラス設計 #01:thisの意味、状態のカプセル化、メソッド化、そして再利用性

「関数で足りていたのに、なんでクラスが必要になるの?」「thisって結局なに?」「クラスにすると何が楽になるの?」この記事では、実際にクラスを導入したときの設計つまずき・解決法を元に、「クラス設計って何から始めればいいのか」を丁寧に紹介していきます。

【JavaScript入門講座】 アロー関数と無名関数を使った非同期処理の基本:sleep関数を自作してみよう

本記事では、sleep関数のようなdelay()の自作コードを題材に、それぞれの要素を基礎から丁寧に解説します。初心者でも理解できるように、図解・例付きで解説します。